2025年– date –
-
星のないナミテントウ
先日、ヤマハギの写真を撮っていたら星の無いてんとう虫を発見した。 我が家には冬... -
【7月の野草】エゾフウロ(蝦夷風露)
草刈りをすると毎回新たな発見がある。 今回はエゾフウロが出てきた。 背の高い雑... -
【7月末〜8月開花の樹木】エゾヤマハギ(蝦夷山萩)
今年の暑さのせいか、雨が少ないからか、まだ時期尚早なのかわからないが、去年よ... -
記録的な猛暑、というより酷暑
2025年7月23日は、人生で初めて40度越えの気温を体験した。 -
新しい草刈機
古い草刈機がエンジンかけるのに30分以上かかるので ついに新しいのを購入した。 ... -
トレランができる身体を目指すべく
長い療養生活を経て、 フルタイムではないものの 仕事ができるほどに体力が戻って... -
【畑】恵みの雨
7月に入って雨の量がめっきり減り、毎日水やりに追われた。 時間をかけて散水した... -
【畑】鹿はなんでも食べていく
この辺りで畑をするなら、 野生動物の食害を防ぐために必ず囲いが必要なのだが、 ... -
【7月の野草】クルマユリ
去年一面草刈りをして、やっとベリーエリアの地表が見えたと思ったのに 越冬後、夏... -
【7月の野草】エゾノキリンソウ(蝦夷麒麟草)
いつから咲いていたのかはわからないが、 7月9日に草刈りをしていたら、 クマザサ...