2025年6月– date –
-
【6月〜8月の野花】メマツヨイクサ(雌待宵草)
6月の夕方、薄暗い中帰宅したら、家の小道にたくさんの黄色い花が開花していた。 ... -
宇宙の色を感じる時間
この時期の夕焼けの時間は、 毎回いろんな色といろんな形の雲で 自然の美しさを表... -
【6月の野草】コウリンタンポポ
庭に時々見かける、濃いオレンジ色の花。 ドス黒いといえばドス黒く、キレイと言わ... -
【6月の花】アヤメ・シロアヤメ
6月中旬ごろになると、クマザサの合間からアヤメが開花し始める。 アヤメは野山で... -
【6月の花】レンゲツツジ(蓮華躑躅)
まだまだ寒い6月初め頃から、レンゲツツジが花を咲かせる。 淡いオレンジの綺麗な... -
【6月の野草】ルピナス(ノボリフジ)
敷地内に毎年たくさん咲くルピナス。 北海道ではどこでも見かけるが、来た当初は下... -
【6月の野草】蝦夷萱草(エゾカンゾウ)
北海道ではエゾカンゾウ、本州では禅庭花(ゼンテイカ)やニッコウキスゲと呼ばれ... -
【山菜採り】雪解け後に庭にあふれる食料
昨日、野草先生の友人が遊びに来たので 庭を一緒に歩いてまわったら この庭、「食... -
【ミニトマト】播種から1ヶ月、やっと発芽した!!
播種からおおかた1ヶ月!! 北海道の寒い春に直播したミニトマトが、 おおかた一ヶ... -
【5月の野草】ミヤマオダマキ(深山苧環)
5月末ごろから一斉開花する我が家のミヤマオダマキ。 初代オーナーが植えたのか、...
1